レンタルシステムについて
P箱のレンタルシステムは、次の2つがございます
洗箱レンタルシステム
※※ 兵庫県・京都府・広島県の一部地域 ※※
- 商品の販売後のP箱を、全国の回収協力店を通じて回収し、当社事業所で破損等の外観チェック、洗浄機による内外面の洗浄、洗浄後チェック等の後、当社の基準に適合したP箱をレンタル供給するシステムです。
不洗箱レンタルシステム
※※ 沖縄県を除く日本全国 ※※
- 当社からの洗箱の供給が難しい地域において、レンタル契約いただいたメーカー様が原則として全国びん商連合会加盟のびん商を通じてP箱を調達していただくシステムです。
FAQ
※※ レンタルシステムでよくある質問 ※※
- Q1P箱レンタルとは
- 1.8Lびんの輸送容器としてP箱をご利用するにあたり「洗箱レンタルシステム」及び「不洗箱レンタルシステム」をご提案しております。それらのシステムを総称してP箱レンタルといいます。
- Q2洗箱レンタルシステムについて
- 大手清酒メーカーが集中する、兵庫県(灘地区)・京都府(伏見地区)・広島地区向けで、回収されたP箱を新日本流通が自社の事業所などにおいて洗函機で洗浄・乾燥させ、メーカー様の御注文に応じて指定場所へ即納するシステムです。
- Q3不洗箱レンタルシステムについて
- 洗箱レンタル対象地域以外のメーカー様向けレンタルです。契約いただいたメーカー様が原則として全国びん商連合会加盟のびん商を通じて調達していただくシステムです。
- Q4イベントでステージの土台やイスとして利用したいのでレンタル契約を結びたい
- 申し訳ございません。当社P箱は1.8Lびんの輸送容器としてご利用頂いております。
他用途でのご利用はお断りさせて頂きます。